光永寺について

光永寺について

開山は天正4年(1576年)

潮田山 光永寺は今から約450年前の天正4年(1576年)に、開山自山純應大和尚により曹洞宗寺院として武蔵国橘樹郡田村潮田(現在の鶴見区汐入町)に開山された歴史ある寺院です。

長い歴史の中を、お釈迦さま(釈迦牟尼仏)より代々の祖師がたが受け継いでこられた教えを大切に、いつの時代も檀信徒の皆さまをはじめ、地域の方々とともに歴史を刻んでまいりました。

時代とともにご葬儀やお墓の在り方も変わってまいりましたが、その本質は変えることなく、ご縁をいただいた皆さまに寄り添いながら、広く門戸を開き、どなたにも身近に感じていただける「縁(えにし)を大切にするお寺」でありたいと考えております。

寺院概要

寺院名 宗教法人 潮田山 光永寺
所在地 〒230-0043 
神奈川県横浜市鶴見区汐入町2-43-3
電話番号 045-501-3405
住職 第14世住職 荒原 光春
宗派 曹洞宗
宗教法人  潮田山 光永寺
光永寺本堂外観

曹洞宗とは

今から八百年ほど前の鎌倉時代に、福井県にある大本山永平寺を開いた「道元禅師(どうげんぜんじ)」が正伝の仏法を中国から日本に伝え、横浜市にある大本山總持寺を開いた「瑩山禅師(けいざんぜんじ)」が全国に広められ、「曹洞宗」の礎を築かれました。

そのお二方を両祖と申し上げ、
ご本尊「お釈迦さま(釈迦牟尼仏)」とともに「一仏両祖(いちぶつりょうそ)」として仰ぎます。

宗  名 曹洞宗(そうとうしゅう)
伝  統 釈迦牟尼仏より代々の祖師がたが受け継いで来られた仏法です。
大 本 山 福井の永平寺(高祖道元禅師さま開創)
鶴見の総持寺(太祖瑩山禅師さま開創)
全国寺院 曹洞宗のお寺は全国に1万5千余ケ寺、800万余の檀信徒をもつ日本最大の宗門です。
本  尊 釈迦牟尼仏をご本尊と仰ぎます。
曹洞宗 一仏両祖

住職あいさつ

第14世住職 荒原 光春

潮田山 光永寺住職の荒原 光春(あらはら こうしゅん)でございます。このたびは当山のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

潮田山光永寺は、永平寺と並び曹洞宗大本山として名高い総持寺よりほど近いここ潮田の地にて、天正4年(1576年)4月に庵を結び、今日に至るまでの長い間、地域の皆さまに支えられ、歴史を刻んでまいりました。

当山では、従来のお墓や葬儀斎場である潮田会堂の他、樹木葬、納骨堂、永代供養墓、ペット供養墓といった、時代に合わせたお墓のスタイルをご案内申し上げております。

時代とともにご葬儀やお墓の在り方もずいぶんと変わりましたが、ご先祖さまを敬い、亡き方を想い慕う心は昔も今も変わりありません。

これからも地域に根差し、時代の流れを汲みとりながら、常に皆さまの暮らしや想いにお応えできる寺院でありたいと考えております。

ご葬儀、ご供養の方法、法事、お墓のことなどについてお悩みやご相談などございましたら、いつでもお気軽にお声掛け、お立ち寄りください。

末筆ながら、一日も早い新型コロナウイルス感染症の終息を願うとともに、皆様の末永いご健康を心よりお祈り申し上げます。

合掌

境内のご案内

境内のご案内

本堂・納骨堂・葬祭場・客殿

1F
  1. 管理事務所 受付
  2. 葬祭場 潮田会堂 入口
    (本堂内1F 各種ホール)
B1F
  1. ひかり聖苑 室内納骨堂
    (エレベーターもしくは階段で地下へ)
2F
  1. 客殿(和室大・中・小、貴賓室、〇の間)
  2. 本堂

ひかり聖苑 お墓 永代供養墓

  1. 永代供養墓(七地蔵尊)
  2. 樹木葬 光華廟(こうかびょう)
  3. ひかり三尊納骨壇 永代供養墓
  4.       〃
  5. 永代供養墓(永縁の光)
  6. ペットのお墓(永代供養墓、納骨壇)
  7. 水汲み場
ページトップへ